調理実習(高校1年7組)
2月6日(木)1、2時間目に、高校1年7組が調理実習をしました。
最終日は、とても手際が良く片付けまでスムーズでした。卵料理はお弁当の定番ですが、アレンジが効くので、オムライス、チャーハン、炒め物と様々な料理に使われていました。特に多かったのは、だし巻き卵ですが、カットの仕方や詰め方で見ばえはかなり違って見えます。食べる人の目を楽しませる思いで作ることができたらよかったと思います。家庭基礎は単年で修得する科目なので、今回で調理実習は終わりです。ほとんどの生徒は人生で最後の調理実習になったと思います。今回の実習で身に付いた技術は僅かかもしれませんが、今後料理する機会は全員に訪れるはずです。食事は生きていくために必要ですが、栄養を摂取するだけではなく、人生を豊かにするもののひとつであることを忘れず、これからも楽しんで料理をしてほしいと思います。