中学3年生が3泊4日で修学旅行に行ってきました。
1日目の様子から書いていきたいと思います。
まずは朝学校に集合です。
みんな時間通りに集合して出発式。

校長先生のお話を聞き、

旅のお供をしてくださる前田さん(男性)と下地さん(女性)に、「よろしくお願いします」とあいさつをしいざ出発!
新山口駅から新大阪駅へ。

新幹線に乗ると修学旅行の雰囲気が出ますね。






新大阪に到着してからバスで向かった先は・・・

奈良です。
1日目は奈良観光です。
まずは昼食を食べて、


鹿とあそびました。
奈良の鹿はせんべいが大好きで、もってるだけで大量に寄ってきます。

鹿とピース

鹿に追いつめられる海老澤君

鹿を操っている(?)大重君

鹿せんべいを配る猿渡君

服を食われる河本さん
とても楽しそうでした。
そのあとは現地のガイドさんと一緒に公園内の各所を案内してもらいました。
1組を案内してくれたさわやかお兄さん

2組を案内してくれたベテランガイドさん

たくさんのお寺がありました。




そして東大寺の前での集合写真。
1組

2組

東大寺といえば大仏様ですね。


しっかり拝みました。


縄田君は土下座で拝んでました。
東大寺を出てすぐ横にある、撫でたところがよくなるといわれている仏像。

高橋先生が興味深そうに見ていました。
どこか悪いところでもあるのでしょうか・・・
奈良観光を終え、京都に。
1日目と2日目は京都のホテル「和順会館」に宿泊します。
まずはホテルの方に挨拶。

生徒会長古屋君が代表のあいさつをしてくれました。
部屋はこんな感じでした。

とてもきれいなところで驚きました。
そして夕食。

京都らしい和食でした。
みんなおいしそうに食べてました。







これで1日目は終了です。
2日目に続きます。