7日(土)、中学校は文化祭を開催しました。
昨年度から中学校単独で文化祭を行うことになりました。
開会式です。

校長先生のお話

中学校育友会会長のお話

生徒会長あいさつ
吹奏楽部演奏

日頃の練習の成果を発揮しました。
「学園天国」、「炎と森のカーニバル」「R.Y.U.S.E.I」等、馴染みのある曲が多く、楽しんで聴くことができました。
ギター演奏 J3-1 関谷香菜さん

弾き語りを披露しました。
ギターの音色がとても良かったですね。
ピアノ演奏
高川学園高等学校卒業生である伊藤祥子さんをお招きしました。


私たちの馴染みのあるクラシック曲が多く、臨場感を体験することができました。
J3-2 クラス発表

ダンスを一生懸命踊りました。
◎英語スピーチコンテスト

J1-3 世田賢真

J1-2 井上聖也

J1-2 井上幸太

J1-1 花岡大智

J1-2 野村悠斗

J1-3 松岡優希

J1-1 津田瑞希

J3-2 福永智弥

J3-2 末次章悟

J2-1 金澤芽衣

J2-1 野?沙綾

J3-1 猿渡佳寿浩

J2-2 尾上志温

J3-1 古屋裕崇

J2-2 渡邉 蒼

J3-2 山本広城
英語を暗唱するのも大変です。
内容を考えながら、身振り手振りや強弱をつけてスピーチをしていました。
スクリーンを使った工夫も見られました。
古典芸能「南京玉すだれ」
古典芸能「南京玉すだれ」山口保存会の方々にお越しいただき、
「南京玉すだれ」の歴史や活動を教えていただきました。



「さて、さて、さて…」で始まるお馴染みのフレーズ。
聞いたことがありますよね?
しかし、中学生は「初めて」の人もたくさんいました。
さまざまに変化する簾に、目が釘付けに…。
生徒も実演させていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
山口保存会の方々、ありがとうございました。
ここまでが、午前の部です。
つづきは…午後の部で。