歴史ウォークラリー☆

11月9日(土)、学業英才コース2年生が『歴史ウォークラリー』に行ってきました!

中学校創立から、毎年学業英才コースの2年生が行っている行事です。

防府市には歴史的な文化財も多く、それも歩きながら見学に行けるとあって、生徒も楽しみな行事の一つです。

2年生も集合し、出発です!

まずは、『阿弥陀寺』からです。
林住職さん、お世話になります!


阿弥陀寺には「国宝」もあります。日頃見られない文化財を前に溜息がでますね。


「記念に、はい、チーズ☆」


ここから、歩く、歩く、歩く…。


『毛利氏庭園、毛利氏博物館』へ。お世話になります!

「いい眺めだね〜☆」

木々も色づき始めていますね。

そして、『国分寺』へ…。


昔から、国分寺の位置はほとんど変わっていないようです。
古の防府に思いを馳せます。


そして、『防府天満宮』へ。

歴史を勉強しながらの良い一日を過ごすことができました。
防府の歴史を語れるくらい、勉強したいですね。

洋服リフォーム第2弾!

スポーツ英才コース2年生が、家庭科の授業で
洋服リフォームにチャレンジしました。

袋や枕カバー、クッションカバーを作製した生徒が多かったようです。

新しいものに生まれ変わると、また新鮮な気持ちで使うことができますね。

生徒の作品はこちらです!











「勇気と言葉」

11月13日(水)、中学校は講演会がありました。

お招きしたのは、公立中学校で長年教鞭を取られた、長尾彰先生です。

「勇気と言葉」というテーマでお話いただきました。

「いじめ」問題の身近さ、データ等を紹介していただき、中学生にもわかりやすくお話しいただきました。

「勇気」を持つ大切さ、「言葉」の重み、忘れてはならないことを再確認しました。

また、東北大震災で傷ついた女の子の言葉に胸がしめつけられる思いでしたね。

大切な誰かを思う気持ち、それが「思いやり」につながるのでしょう。

「意志」をしっかり持とう!

長尾先生、ありがとうございました。

リサイクルしました!

中学校2年生の家庭科の授業で、着なくなった洋服を使い
再利用する授業をしました。

着なくなったシャツやズボンを持ち寄り、それから何が出来上がるか、
クラスメイトと相談しながらデザイン画を描き、手作りしました。


お父さんのシャツが、巾着やティッシュケースになりました!


自分のズボンが、ポケットのたくさん付いた壁掛け収納に変身しました!


自分と妹が着ていた小さくなったワンピース(2着分)が、一回り大きいサイズのワンピースに生まれ変わりました!


自分のワンピースが、エコバックとして使用できるようになりました!

着なくなった、要らなくなったものをすぐに捨ててしまわずに、再利用できないかな?と思う工夫も必要ですね。

腹が減っては戦ができぬ!

11月2日(土)、学業英才コースは全国模試を受けました。

日々、クラスや学年の友人たちと競争していますが、
やはり全国が相手となると、不安もあるようです。
また、全国での自分の学力がわかるので、やりがいもあります!

学業英才コースにとっての全国大会は、どのような成績になるのか楽しみですね。

昼食休憩の様子
家族に作ってもらったお弁当を食べるのも楽しみの一つです。











模試を初めて受けた1年生も、頑張りました!

学園祭開催〜part3〜

高校生や中学生の模擬店の様子は前回、ご紹介しましたが、
5階、中学生フロアはどのようになっていたのか、ご紹介します!

毎年、中学生は展示作品をクラスで協力して作り上げています。

今年はどのような作品が出来上がったのか、楽しみですね。

J3−1

『ダンボールガンダム』

教室には、もう一つの力作が!

J3−2

『顔パネル・木彫り』
学園祭なので、写真撮影にも使用する人続出!
去年の「○○えもん」も思い出されますね。

J3−3

『2020 Go to オリンピック』
木を彫って完成させました。

J3−4

『エコキャップアート』
きれいに配色していますね。

J2−1


『バカッコイイビデオ・手形アート』
「すごい!バカッコイイ〜」

J2−2

『キャップアート「FUJIYAMA」』
世界遺産にも登録された「富士山」をテーマにしました。

J2−3





『綿棒アート』
この1本1本が綿棒とは!?

J1−1



『リサイクルアート〜いろはすアート〜』
いろはすのペットボトルを使用して、海や陸の動物たちを作りました!

J1−2

『ペットボトルキャップアート』
初めてながら、がんばりました!

5階は、たくさんの保護者の方々がご覧くださり、にぎわっていました。
ありがとうございました。

そして、育友会のバザーもありました。


役員の皆様、お疲れ様でした。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

学園祭開催〜part2〜

学園祭当日も、走り回っているブログ隊…
そんな姿を気の毒に感じてくれたのか、協力者が出現!!!

今回は、中学生目線のブログを公開したいと思います。

模擬店だけで待っていてもダメなんです!

商売上手!


かわいい女子の先輩方がたくさん!!!


先生も生徒も気合いバッチリ!


「ぱいん味」!?めずらしい!


毎年、ほとんどのクラスが、おそろいのTシャツで団結!


林先生もご満悦☆


SP参上!「生徒の安全守ります!」


高音美声で全校生徒をト・リ・コに…?


中学生も楽しんでいるご様子。


高校生のバンド、迫力抜群☆

…と、このように生徒が頑張ってくれ、いつも以上に学園祭を楽しんでいる様子が伝わりました。
協力ブログ隊員、ありがとう!

学園祭開催!part1

10月27日(日)台風も心配されましたが、天候にも恵まれ学園祭を開催することができました。

生徒だけでなく、先生方や保護者の方々も大変楽しみな1日ですよね。

中学生も高校生も、大変な準備を乗り越え学園祭の日を迎えました。

さあ、みんな、頑張ろう!そして、楽しもう!

本年度の学園祭テーマは「輝〜今、新しい風を〜」でした。

講堂行事の模様をお伝えします!

開祭式
校長先生のお話

高校育友会長挨拶

吹奏楽部発表





吹奏楽部の生演奏に、鳥肌が立ちました。
会場からは自然に手拍子がありましたね。
日頃の練習の成果を聴かせてくれました。

歌 J3-4 村田崚君

男の子?女の子?きれいな歌声でした!

歌 G2-1 尾中ゆずさん、G2-2 阿部初妃さん
 
二人の息がピッタリ!!!ダンスも良かったですね。

歌 G2-5 田中翔君
歌 G2-5 桂直樹君 と続き…

ダンス G1-2 

クラスが団結して一生懸命踊っているのが良かったです。
担任の先生の制服姿も素敵でしたね。

合唱 G2-1&G1-1

中学生の見本となる合唱を歌ってくれました。
学年を越えてまとまることができるのは、さすがですね!
特進クラスの「力」を感じました!

つづく…part2へ

理事長講演会

10月20日(日)、高川学園理事長講演会が行われました。

いつも熱い理事長のお話を聴くことができるため、生徒だけでなく、
保護者の方々もお集まりいただきました。

私学体験スピーチということで、
理事長のご家族のお話も聴くことができました。

虹の橋クリニック理事長 医学博士 竹内真由子先生

虹の橋クリニック医師 高川冬木先生

高川先生は2度目の講演でしたが、私学独自の教育システムを活用し、
自分の未来を切り拓くことの大切さを話されました。

また、両先生とも、日々の勉強の大切さをわかりやすく伝えていただきました。

『勝者の条件』〜やりぬく美学〜 高川晶理事長


いつものように熱の入った講演でした。
学業もスポーツも頑張っている生徒たちを激励していただきました。
そして、敗者の中から、本当の勝者になれること、「敗け」を知ることに
意味があることを教えていただきました。

生徒たちの心にまた新たな気力が生まれたことでしょう。

ありがとうございました。

全校集会

10月1日より後期となりました。

昨日まで前期期末試験を行い、終了しました。

そして、気分新たに後期スタートです!

全校集会を行いました。

いつものように、表彰からです。

ゴルフ部は、この夏、大活躍でした。

全国中学校ゴルフ選手権大会 第9位 
山口県ジュニアゴルフ選手権 優勝 J3-3 木下 彩

全国中学校ゴルフ選手権大会 団体男子5位 団体女子5位
代表 J3-4 前川泰輝

山口県ジュニアゴルフ選手権 優勝 J1-2 縄田修一

第45回防府市民俳句大会学校の部

特選 J3-4 名倉航太朗

特選 J3-4 河村弥侑

防府市科学作品展

特選 J1-1 荒地祐里

防府市中学校科学研究発表会

入選 科学部 代表 J2-1 三宅 駿

校長講話

「主張」することと「我儘」とは違います。
「和」を持つ日本人であることを大切に、仲間と切磋琢磨していきましょう。

秋季県体壮行式

バレー部

陸上部

柔道部

サッカー部

剣道部

野球部

今回も、大勢の生徒が出場します!

生徒会長激励の言葉

「3年生にとっては、最後の試合です。頑張ってきてください!」

選手宣誓

J3-3 田中優大

校長先生より

それぞれの「栄冠」を勝ち取ってください!

3年生にとっては最後の闘いとなります。
高川学園生として一生懸命闘ってきてくださいね。

これから秋季県体、新人戦、学園祭、ベネッセ全国学力調査…と続きます。
それぞれの目標に向けて、頑張っていきましょう!